第1条 (利用規約)
- 本規約は、第2条に基づきユーザー登録を行い株式会社サードステップ(以下「当社」といいます。)がインターネット上で提供する「サポチャPro」(以下「本サービス」といいます。)を利用する一切の場合に適用されるものとします。
- 利用者は、本規約が改定され、当社所定の方法により通知をした後に本サービスを利用したときは、規約の改定を承認したこととみなします。
- 当社は,必要と判断した場合には,ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。なお,本規約の変更後,本サービスの利用を開始した場合には,当該ユーザーは変更後の規約に同意したものとみなします。
第2条 (ユーザー登録)
- 本サービスのユーザー登録を申請できる方は、次の要件を満たしている方とします。
a)すでにインターネットオークションに出品する環境が整っていること
b)申請者が未成年等行為能力のない者の場合、会員契約の申込にあたり法定代理人の同意を得ていること
c)その他、当社が随時定める入会登録資格に該当していること - ユーザー登録を希望する方は、ユーザー登録の前に、Eメールアドレス、利用者が任意に指定できるパスワード、及びインターネットオークションのID・パスワード、その他当社所定の事項を当社所定の方法により申請し、ユーザー登録するものとします。
- ユーザー登録を希望する方は、当社に登録されたEメールアドレスをログインIDに利用することについて承認するものとします。
第3条 (登録の拒絶及び承認の取消)
当社は、第2条で申請した方が以下の何れかの項目に該当する場合、その方の本サービスの利用を拒絶あるいは承認後であっても取り消しができるものとします。
- ユーザー登録の際の申告事項に、虚偽の記載、誤記、又は記入漏れがあった場合
- ユーザー登録をした時点で、ご利用状況等が不適当な場合
- 当社に登録されている情報について改めて確認が必要な場合
- ユーザー登録を希望する方が、過去に不正使用などによりユーザー登録の解除または利用の停止を受けていた場合
- 料金等の支払債務の不履行があった場合
- その他、ユーザー登録や本サービスを利用することが、技術上または当社の業務の遂行上支障があると当社が判断した場合
第4条 (再登録・変更の届出)
利用者は、以下の何れかの項目に該当する場合、当社へ届出を行うものとします。またこれにより利用者ならびに第三者に不利益や損害が発生した場合でも当社はその責任を負わないものとします。
- 申請した登録内容に変更があった場合
- 自己のEメールアドレスおよびパスワードが第三者に無断使用されている、またはそのおそれがあることが判明した場合
第5条 (Eメールアドレス・パスワードの管理責任)
- 利用者は、自己のEメールアドレスおよびパスワードの使用、管理について一切の責任を負うものとし、そのEメールアドレスおよびパスワードを用いてなされた一切の行為およびその結果について、自己が行ったものとみなされることを承認するものとします。
- Eメールアドレスおよびパスワードが第三者に使用されたことによる損害は、利用者の故意過失の有無に拘らず、当社はいかなる責任をも負わないものとします。
- 利用者は、自己のEメールアドレスおよびパスワードが使用されて当社または第三者に対して損害を与えた場合、自己の責任においてその損害を賠償しなければならないものとします。
- 利用者は、本サービスによりオークションサイトへアップロードした個々のデータにおいても使用、管理について一切の責任を負うものとし、データ改竄など利用者ならびに第三者に不利益や損害が発生した場合にも当社はその責任を負わないものとします。
- 利用者は、自己の設定したEメールアドレス・パスワードを失念した場合は、直ちに当社に届け出るものとし、当社の指示に従うものとします。なお、この場合であっても当該Eメールアドレス及びパスワードによりなされた本サービスの利用は、当該利用者が利用したとみなすことに異議ないものとします。
第6条 (禁止事項)
利用者は、本規約に定める事項を遵守するほか、以下の行為を行わないものとします。
- 利用者として有する権利を第三者に譲渡もしくは行使させること。
- 本サービスに情報登録を行う際、虚偽の内容を送信・登録する行為。
- 本サービスにより利用しうる情報を改竄する行為。
- 当社または第三者を誹謗・中傷したり、名誉を傷つけたりする行為。
- 本サービスの運営を妨げる行為もしくはそのおそれのある行為。
- 公序良俗に反する内容の情報・文書・図画・図形・音声・動画等を本サービス上に保存、及び本サービスを用いて情報などを転送する行為。
- 法令に違反する行為もしくはそのおそれのある行為。
- その他、当社が不適当・不適切と判断する行為。
- なお、前各項に掲げる内容の情報その他当社が本サービスの運営上不適当と判断した情報が本サービスに保存もしくは書込まれた場合、当社はこれらの情報を削除することができるものとします。但し、当社はこれらの情報の削除等をする義務及び本サービス内の各ページにこれらの情報が掲載されているかどうかを監視する義務を負うものではありません。
第7条 (知的財産権及びコンテンツ)
1. 知的財産権等の帰属
本サービスを構成するすべての素材に関する権利は、弊社又は当該権利を有する第三者に帰属しています。ユーザーは、本サービスのすべての素材に関して、一切の権利を取得することはないものとし、権利者の許可なく、所有権、著作権を含む一切の知的財産権、肖像権、パブリシティー権等、コンテンツ素材に関する権利を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。本規約に基づく本サービスの利用の許諾は、本サービスに関する弊社又は当該権利を有する第三者の権利の使用許諾を意味するものではありません。
2. 弊社による利用
出品者により投稿された出品物の写真、動画、情報等に関しては、本サービスの宣伝、運営、研究開発及び発表等を目的として、弊社及び弊社の指定する者が自由に利用できるものとします。
3. コンテンツに関する責任
ユーザー等が本サービスに関連して発信又は掲載したコンテンツに関する一切の責任は、当該ユーザー等が負うものとし、弊社は、その内容、品質、正確性、信憑性、適法性、最新性、有用性等について、確認いたしません。また、弊社は、それらに関して、一切保証せず、一切責任を負わないものとします。
4. コンテンツの内容等
ユーザー等は、他のユーザー等が発信又は掲載するコンテンツについて、その内容、品質、正確性、信憑性、適法性、最新性、有用性等を、ユーザー等ご自身で判断する必要があります。弊社は、ユーザー等及び第三者が弊社のコンテンツを利用することにより生じる損害について、一切責任を負わないものとします。
5. バックアップ
弊社はコンテンツのバックアップを行う義務を負わないものとします。ユーザーは、コンテンツのバックアップが必要な場合には、自己の費用と責任でこれを行うものとします。
6. コンテンツの変更及び削除
弊社は、ユーザーが本規約に違反又は本規約の精神に照らして不適切な行為を行ったと弊社が判断した場合、当該ユーザーが掲載したあらゆるコンテンツを、事前の通知なしに変更及び削除できるものとします。
第8条 (本サービスの利用一時停止・ユーザー登録抹消)
当社は、利用者が次のいずれかに該当する場合、利用者の承認なくしてその利用を一時停止、あるいはユーザー登録抹消し利用者のアカウントを無効とすることができるものとします。
- 本規約のいずれかに違反した場合
- 第3条に定める事項に該当した場合
- その他当社が利用の停止あるいは抹消が必要と判断した場合
第9条(アカウント削除の効果)
理由の如何を問わず、アカウントが削除された時点でユーザーは本サービスを退会したものとし本サービスを利用することができなくなります。ユーザーが誤ってアカウントを削除した場合も、アカウントの復旧を行うことはできず、本サービスを再度利用する場合には、あらためてアカウント登録を行うものとします。
第10条 (通知・情報提供)
- 利用者は、当社が、登録されたEメールアドレスを利用者に対する通知や情報提供に利用することについて承認するものとします。
- 通知や情報提供を行ったことにより、利用者または第三者に対して損害が発生した場合には、当社は一切責任を負わないものとします。
- 本サービスの利用及び本規約に基づく利用者あての諸通知は、利用者が登録したEメールアドレスにその内容が到達した時をもって、到達したものとします。
- Eメールの管理を行うプロバイダーのコンピュータシステムの事故、Eメールアドレスの変更を行ったにもかかわらず変更後のEメールアドレスの届出を行わなかった場合は、最終届出のEメールアドレスにあてて諸通知の内容を送信した時をもって到達したものとします。
第11条 (個人情報取扱)
- 当社は、利用者が登録した情報、本サービスの利用情報等を個人情報として厳重に管理し、次のいずれかに該当する場合を除く他は第三者に開示しないものとします。
(1)利用者の同意がある場合
(2)法令等により開示を求められた場合
(3)当社の権利または財産を保護する必要がある場合 - 当社は、前項の個人情報を、当社の通常の営業活動目的や顧客に有益と思われる情報提供のほか加工し統計資料や新規サービスや機能含めた開発等の業務遂行のため利用できるものとします。
第12条 (ユーザーの責任及び接続環境等)
1. 必要な機器の準備等
本サービスの提供を受けるために必要なコンピューター、スマートフォンその他の機器、ソフトウェア、通信回線その他の通信環境等は、ユーザーの費用と責任において準備し維持するものとします。また、その機器、ソフトウェア、通信環境等の設置や操作についても、ユーザーの費用と責任で行っていただく必要があります。弊社は、本サービスがあらゆる機器等に適合することを保証するものではなく、機器等の準備、設置、操作に関し、一切関与せず、ユーザーに対するサポートも行いません。
2. ネットワークの経由等
ユーザーは、本サービスを利用する際に、種々のネットワークを経由する場合があることを理解し、接続しているネットワークや機器等によっては、それらに接続したり、それらを通過するために、データや信号等の内容が変更される可能性があることを理解したうえで、本サービスを利用するものとし、かかる変更について弊社は一切責任を負わないものとします。
3. 手続の成立
ユーザーがインターネット回線を通じて行う本サービスへの入力、出品、購入、退会、その他の手続は、弊社のサーバーに当該手続に関するデータが送信され、弊社のシステムに当該手続の内容が反映された時点をもって有効に成立するものとします。
4. トラブルの解決
本サービスに関連してユーザー間又はユーザーと第三者間で発生したトラブル(本サービスを将来利用するという前提の下で起こったトラブルを含みます。)に関して、ユーザーは各自の費用及び責任で解決するものとし、弊社は一切の責任を負わないものとします。トラブルが生じた際には、当事者間で解決するものとし、当該トラブルにより弊社が損害を被った場合は、当事者は連帯して当該損害を賠償するものとします。
5. 第三者との紛争解決
ユーザーと第三者との間で、本サービスに関連して、裁判、クレーム、請求等のあらゆるトラブルを含む紛争が生じた場合、ユーザー各自の責任や費用で解決するものとし、弊社は、当該紛争に一切関与しません。ユーザーは、当該紛争の対応のために弊社に生じた弁護士費用を含むあらゆる費用、賠償金等を連帯して賠償するものとします。但し、当該紛争の発生が弊社の故意又は重過失による場合はこの限りではありません。
6. 費用の負担
弊社とユーザー間で紛争が生じた場合、当該紛争に関連して弊社に発生した弁護士費用を含むあらゆる費用を、当該ユーザーは連帯して負担することに同意するものとします。
第13条 (免責)
1. 内容等に関する非保証
弊社は、本サービスの内容、品質及び水準並びに本サービスの安定的な提供、本サービスの利用に伴う結果等については、一切保証しません。
2. 弊社の免責
本サービス提供における、不正確、不適切又は不明瞭な内容、表現、行為等により、ユーザー及び第三者に対して損害が生じた場合、故意・過失の有無にかかわらず、弊社は、当該損害について一切責任を負わないものとします。
3. アドバイス等の非保証
弊社は、ユーザー等に対して、適宜情報提供やアドバイスを行うことがありますが、それらに対して責任を負うものではありません。また、そのアドバイスや情報提供の正確性や有用性を保証しません。
4. コンピュータウィルス等に関する非保証
本サービスに関連するコンテンツの中に、コンピュータウィルス等有害なものが含まれていないことに関して、一切保証しません。弊社は、本サービスに関連するコンテンツの中に、コンピュータウィルス等有害なものが含まれていたことにより生じた損害について、ユーザー及び第三者に対して一切責任を負わないものとします。
5. 機器等に関する免責
ユーザーが利用した機器、通信回線、ソフトウェア等によりユーザー又は第三者に生じた損害に関しまして、弊社は一切責任を負わないものとします。
6. 通信障害等に関する免責
本サービスへのアクセス不能、ユーザーのコンピュータにおける障害、エラー、バグの発生等、及び、本サービスに関連するコンピュータ、システム、通信回線等の障害に関しまして、弊社は一切責任を負わないものとします。
7. 他のウェブサイトに関する免責
ユーザーが書き込んだ URL 等のリンク先のウェブサイト等において生じた損害に関して、弊社は一切責任を負わないものとします。
第14条 (本サービスの内容の変更・一時停止・終了)
当社は、任意の理由により、ユーザーへの事前通知をすることなく、いつでも本サービスの全部又は一部を終了・一時停止及び変更できるものとします。弊社は、本サービスの終了及び変更による損害について、ユーザー及び第三者に対して一切責任を負わないものとします。
第15条 (解約手続)
利用者が本サービスを解約したい場合は、当社へ届出を行うものとします。また届出がないことにより利用者に不利益や損害が発生した場合には当社はその責任を負わないものとします。
- 利用開始日は決済日を起算日とします。
- 解約月の利用料金は1ヶ月分の料金が課金されます(日割り計算にはなりません)。
第16条 (外部サービスへの遷移)
1. 外部サービスへの遷移
ユーザーが本サービスを利用するにあたり、本サービスから、弊社グループ又は第三者が運営する他のサービス(以下「外部サービス」といいます。)に遷移する場合があります。ユーザーは、予めこれに同意するものとし、本規約及び外部サービスの利用規約等を遵守して、本サービス及び外部サービスを利用するものとします。
2. 外部サービスの利用規約等
外部サービスへの遷移後に本サービスの利用を継続したユーザーは、外部サービスの利用規約等に同意したものとみなします。弊社は、外部サービスについて何らの保証も行わないものとし、ユーザー及び第三者が外部サービスを利用することにより生じる損害について、一切責任を負わないものとします。
第17条 (一般条項)
1. 譲渡禁止
ユーザーは、弊社の書面による事前の承諾なく、本規約に基づく契約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、貸与、その他の処分をすることはできません。
2. 事業譲渡
弊社が本サービスに係る事業を第三者に譲渡する場合(事業譲渡、会社分割その他本サービスの主体が移転する一切の場合を含みます。)には、弊社は、当該事業の譲渡に伴い、ユーザーの本規約に基づく契約上の地位、本規約に基づく権利義務及びユーザー登録に伴い登録された情報その他の情報を当該事業の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、かかる譲渡につき予め承諾するものとします。
3. 分離可能性
本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効と判断された規定の残りの部分は継続して有効に存続し、当該無効とされた条項又はその一部を有効とするために必要な範囲で修正し、最大限、当該無効とされた条項又はその一部の趣旨及び法律的経済的に同等の効果が確保されるよう解釈されるものとします。
4. 定めのない事項等
本規約に定めのない事項又は本規約の解釈に疑義が生じた場合には、ユーザーは、弊社の定めるところに従うものとします。これにより解決しない場合には、弊社及びユーザーは、信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。
第18条 (準拠法)
本規約の効力、履行および解釈に関しては、すべて日本法が適用されるものとします。
第19条 (合意管轄裁判所)
本規約または本サービス利用に関して当社と利用者の間で生じた紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意します。